株式会社サクライカオルのCCさくりんです。
ゴールデンウィークも半分が過ぎました。令和の初日が終わろうとしています。令和になったからといって特に変わりはないですが、ニュースを見るといろいろな事があったようです。
昨日のテレビで平成で消えた仕事、生まれた仕事と令和で消える仕事、生まれる仕事というのをやっていました。
平成で生まれた仕事にはケアマネ、ユーチューバー、ウーバーイーツ配達員、ドローン操縦士、謝罪コンサルタントが上がっていました。
また、平成元年の時価総額ランキングベスト10には日本の銀行6行とNTT、東京電力の8社が入っていて残りの2社は6位IBMと8位エクソンのアメリカ勢でした。
平成31年ではベスト10にアメリカ8社、中国2社で日本のトップは42位のトヨタ自動車でした。顔ぶれも全く違ってマイクロソフやアップル、アマゾン、グーグル、フェイスブック等の情報産業が台頭しエクソンモービルだけがかろうじて残っていました。
そう考えると30年経つとどんな時代になりどんな仕事が生まれるかは見当もつきませんね。
それではまた。