株式会社サクライカオルのCCさくりんです。
11月11日は中国では独身の日でネットショッピングで大量に消費される日のようです。日本では介護の日となっています。
と言うわけで前橋駅近くのショッピングモールで開催された介護の日のイベントに行ってきました。
群馬県人にはそこそこ有名なアンカンミンカンがMCを務めました。
午前はオープニングのあと映画を上映しましたので鑑賞しました。若い介護士が認知症で末期癌の利用者さんやその家族、施設の仲間に囲まれながら介護士として成長していく姿を描いた映画です。まわりに県の職員さんとか知り合いが結構いたので涙を流さないように我慢しました。
イベントの映画が終了して同じショッピングモールで15分後に始まるボヘミアンラプソディを鑑賞する事にしました。
時間がなかったので昼食はシネコンのホットドッグを食べました。私が初めて買った洋楽のシングル(今では見かけないドーナツ盤)はクイーンのデビューシングル"キラークイーン"でした。好きな洋楽アーティストのひとつです。
こちらはこちらで泣けてくる映画です。クイーンがいかに世界中の人々から愛されていたか、フレディーマーキュリーがまわりの人達やクイーンの他の3名のメンバーから愛されていたかがわかる映画です。ということで2本だての映画を観た感じです。
映画が終わって介護の日のイベントに行ってみたら知り合いの介護士がトークショーでしゃべっているではないですか。トークショーを最後まで聴いて知り合いをねぎらって帰宅の途につきました。
それではまた。